
神奈川ヘルニア研究会
Hernia Study Group of Kanagawa
第13回神奈川ヘルニア研究会
演題募集
演題募集要項
ビデオセッション(一部指定・一部公募)
「我々の鼠径部ヘルニア手術 Knack & Pitfalls」
鼠径ヘルニアに対する鼠径部切開法、鏡視下手術(TAPP・TEP)、また今後保険収載が望まれるロボット支援下手術について、各施設の手術を動画で供覧していただき、各施設での術式におけるKnack & Pitfallsについてご発表頂きたい。
・従来法
・鼠径部切開法
・TAPP
・TEP
・ロボット支援下手術
要望演題(公募)
「我々の腹壁ヘルニア診療」
腹壁ヘルニアに対する手術は一定の見解が得られていない現状があり、メッシュ留置部位(腹腔内or腹膜外腔)、アプローチ法(開腹or腹腔鏡下)など術式や局在により難易度も大きく異なる。各施設での腹壁ヘルニアに対する治療戦略および成績についてご提示いただき、今後の最適な腹壁ヘルニア診療について討議したい。
一般演題(公募)
・鼠径部切開法
・TAPP
・TEP
・LPEC
・ロボット支援下手術
・再発鼠径部ヘルニア
・女性鼠径部ヘルニア
・小児鼠径部ヘルニア
・傍ストマヘルニア
・慢性疼痛(CPIP)
・De novo型Ⅰ型ヘルニア
・困難症例
・ヘルニア診療の教育
・ヘルニア日帰り診療
・その他
募集期間 :2022年8月1日(月)~ 10月6日(木)
演題募集は終了いたしました。
文字数制限:タイトル50文字 本文500文字
登録方法 :募集期間になりましたら、下記に[新規登録]ボタンを表示いたします
<登録演題の修正・差替えについて>
ご登録されました演題の修正・差替えをされる場合は、下部の「登録修正」ボタンより、
演題登録システムにアクセスいただき、修正・差替えを行ってください
※新規登録時に発行されます「登録番号」「パスワード」が必要となります
お問合せ
【主催事務局】
昭和大学藤が丘病院消化器・一般外科
〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30
TEL:045-971-1151(代表)
E-mail:13th_kanaher@med.showa-u.ac.jp
【運営事務局】
株式会社ハレ
担当:須藤・古川
〒251-0027 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-13-11-3
E-mail:13thhernia@hare-sec.com